画像:ヴェスパのロゴ

招待状について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

        こんにちは、くま店長!

結婚式の日にちも決まり、

打ち合わせもスタート♪

招待状をみんなに出すんだけど、

気をつけることとかあるかな?

 

 

こんにちは。

いよいよ結婚式の準備スタートだね(^^♪

まず、招待状は手作り?

それとも注文どちらにする?

 

 

 ん~。手作りしたいんだけど、

難しそうだし時間かかりそう・・・

彼は注文でいんじゃない?

って言うんだけど、

 私はこだわった招待状を作りたいなぁ!!

 

 

 

ふむふむ。なるほど!!

今は手作りの方も増えてきているよ(^^)/

ヴェスパでは、書き方の見本や文例、

地図のデータを渡して、

プランナーさんが最後までしっかり

チェックしてくれるよ☆

注文だと、見本から選んで本文決めるだけ

だからあっという間に終わっちゃうね♪

 


招待状を出すときのチェックリスト

🔲招待状の差出人名義 A)親御様名義

B)新郎新婦名義 C)親御様と連名

※差出人はその披露宴の主催者

基本的には披露宴費用を出す方が主催者

🔲招待状の部数

※招待状は一世帯に一部用意する

必要な部数約5枚余分に用意する事をおすすめ

🔲返信ハガキの宛先

※一括でまとめたほうが管理しやすい

🔲あて名書き

※あて名書きは毛筆が一般的です

年配の方にも毛筆が好印象

※連名で招待する場合は、

両方の名前に「様」をつけること

子供の敬称は「ちゃん」「くん」でもよい

〒マークは不要

寿切手を貼る

返信封筒にも寿切手を貼ること

※家族が4名以上は「御家族様」と記載

🔲返信ハガキ

寿切手を貼る

招待状を手渡しする場合も

返信ハガキには寿切手を貼ること

※表面の返信先の名前の敬称は、

「様」ではなく「行」にするのがマナー

※相手の名前を記入して頂く欄は、

「氏名」ではなく「ご芳名」にするのがマナー

 

★招待状の特有のルール

・句読点を打たない

「おめでたいことに終止符を打たない」

「滞りなく祝い事を進める」という意味

「~して下さいませ」→”下”という文字は

縁起が悪いためひらがなで書く

・忌み言葉、重ね言葉を避ける

別れを連想させる言葉

例)別れる、切る、離れる、終わる、

破れる、戻る、割れるなど・・・

再婚を連想させる重ね言葉

例)かさねがさね、くれぐれも、

再三、たびたび・・・

・○○の候

例)極寒、早春、新緑、盛夏、

清秋、初冬、陽春など・・・

・招待状の発送日は

2カ月前までに送るのがベスト

返信期日は発送日から

40日~1カ月前を設定するのが一般的

 


 

いろんなルールやマナーがあるので

しっかり確認してわからないことは

ヴェスパに相談だね♪

 

ありがとう、くま店長♪

これで招待状もばっちりだよ(^^)/

また相談させてね!!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSも更新中