こんにちは!

今回は和装の衣装についてお話するよ~

和装の種類は何種類あるか知ってる?

 

 

 

白無垢と色打掛と・・・

      振袖もそうなのかな?

 

 

では、オリバーが教えてあげよう!

和装講座スタート☆

 

 

 


【白無垢】

すべてを白で統一した格式高い衣装

身の清浄や婚家の色に染まるという

花嫁の思いを表したもの。

もともと神様に仕える者の衣装が

白だったことから、挙式用の衣装に

使われるようになった。

 

 【色打掛】

鶴亀、鳳凰、松竹梅、御所車といった

絵柄があしらわれている衣装。

それらの絵柄は吉祥文様と呼ばれ、

幸せになってほしいという願いが込められたもの。

最近では、洋髪スタイルを合わせたり

挙式で着られる方も増えてきている。

 

【引き振袖】

未婚女性の第一礼装である振袖。

その中で最も袖丈が長いものを本振袖。

本振袖の裾を引いて着るのが引き振袖。

洋髪スタイルでお色直しとして

着られる方が増えてきている。

 

 

【留袖】

主にご親族様が着られる衣装。

既婚女性の慶事の第一礼装。

着物の背中心、両胸、両外袖に

5つの紋が染めぬかれたもの。

 

 

【紋付】

五つ紋付き羽織袴は和の

最上格フォーマルウエア

家紋は5つが正式。

自身の家紋を入れる事ができる

「丸に違い鷹の羽」は日本男性向き

 


 

 

 

柄一つ一つにも意味があるんだよ!

また詳しく教えるね(^^)/

最近は、和婚も増えてきたね!

和婚について知りたい方は

こちら⇒https://www.vespa-wedding.com/wp/knowledge/